一関博物館では、くすり文化誌~江戸時代の洋薬~を紹介しています

くすり文化誌~江戸時代の洋薬~展

  売薬や家伝薬が一般化し、薬の知識が広まった江戸時代。長崎での貿易により、オランダや中国を経由して 入ってきた海外の薬物も、憧れや希少価値をもって受け入れられました。
  一関出身の蘭学者大槻玄沢は、イッカクや人魚、アロエやタバコなど、世界の薬効のある品々を研究し本に著しました。   薬を通して人々の視界は世界に広がったのです。
  人々の健康を支えた江戸時代の薬の文化を紹介します。  

 



開催日・期間 2019年10月12日~2019年12月8日 
場所一関博物館
お問合せ一関博物館 tel 0191-29-3180
HPこちら